更新日:
美術館での絵画の見方
作者が、
どのような思いをこめて、
何を目的に、
どんな場面を描いたか、
一番強調させたいものは何か、
どういった物語があるか、
美しく思えるところはどんな所なのか・・・
などを考えてあげる。
「絵画を見ることとウィンドウショッピングと何が違いますか?商品の色をみて、柄をみて良いと思う。それと同じように絵を見れば良いんで
す。自由に見てください。」
絵画は自由に楽しむものです。
絵を描く人なら技法を気にしたり、色遣いを気にします。
美術の専門家なら、その時代背景も気にするでしょう。
絵画展で絵を観るときは自分の好きな(肌に合う)絵を探します。
それはモチーフであったり、構図、色、描き方など自分の好みに合った作品を中心に観ます。
いくら技術が完璧でもモチーフや色が嫌いなものは見る気がしません。
(勉強のために観る場合は別です)
逆に技術は無くても観ていて自分に合う絵もあります。他人の評価がいい作品でも自分に合わなければ観ていて苦痛です。
ナビ